採用情報

あたり前のことを毎日続けていくこと。
互いの予定や考えを、何度でも確認し合うこと。
まだ改善の余地はある、という気持ちを忘れないこと。
互いに声を掛け合い、新たな技術に挑んでいくこと。
この地域で働くことの素晴らしさを、実感しながら働くこと。
この地域の風景や財産を、たくさんの人に伝えていくこと。

それが、遠藤建設の社風だと思います。

遠藤建設には、こんな職種の人たちがいます。

土木技術職

土木技術職

道路や橋の建設、河川工事や防砂工事を担当し、工程管理や品質管理、安全管理などを行います。

建築技術職

建築技術職

商業施設や社屋などの建築工事を担当し、施工主との打ち合わせや工程管理、資材管理などを行います。

営業職

営業職

官公庁から発注される公共工事、民間から委託される建設・建築工事の受注に向けて内容や要望を理解します。

総務職

総務職

健全で働きやすい会社づくりを目指して、接客や電話応対、経理や人事に関わる業務を行います。

2026年 新卒採用

募集要項

募集職種

土木施工管理、建築施工管理

募集人員

土木施工管理:1名

建築施工管理:1名

応募資格

高卒・大卒・院卒・既卒(学部・学科指定なし)

勤務地

主に静岡県東部地区(富士市・富士宮市等)

勤務時間

8:00〜17:00(業務により時間外等有)
実働8時間/1日 休憩60分

待遇

初任給:217,500円(2026年大卒予定・施工管理)

昇級:年1回(4月)

賞与:年2〜3回(7月、12月、実績により9月決算賞与)

諸手当:家族手当、住宅手当、資格手当、業務手当、現場手当、新卒用家賃補助制度、

 奨学金返済支援制度

福利厚生:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度有

休日

土曜、日曜、祝日他(当社年間カレンダーによる)

67期(2023年10月1日〜2024年9月30日)年間休日実績:127日

休暇

有給休暇制度有

説明会

個別説明会

遠藤建設会社説明会「実績と建設秘話を大公開」

会場:遠藤建設株式会社 本社

 

~開催スケジュール~

第1、第3水曜日 9:00~12:00 または 13:00~16:00

第2、第4金曜日 9:00~12:00 または 13:00~16:00

※ご連絡いただいた方に日程の詳細と持ち物等をお知らせいたします。
※WEB開催可能です。
※希望により現場見学できます。

適性検査

申込み

エントリーフォームにて受付・申込み後、確認の連絡を致します。
個別説明会実施時の同日受験を推奨しています。
適性検査受験者は、履歴書を郵送または持参して下さい。

面接試験

申込み

適性検査修了者に、面接試験の日程の連絡を致します。
面接試験までに履歴書以外の必要書類を提出して下さい。
(整い次第でも結構です。)

必要書類
  • 履歴書
  • 成績証明書
  • 卒業見込証明書
  • 健康診断書
選考基準

必要書類、適性検査、面接試験の結果を総合的に評価し決定します。

中途採用

募集要項

募集職種

土木施工管理、建築施工管理、現場作業スタッフ

募集人員

土木施工管理:若干名

建築施工管理:若干名

現場作業スタッフ:若干名

応募資格

土木・建築技術職(施工管理経験者)
年齢不問、高校卒業以上
一級土木又は一級建築施工管理技士(監理技術者資格保有者)

土木・建築施工管理(施工管理未経験者)
25歳以下、高校卒業以上

現場作業スタッフ
年齢不問、普通自動車運転免許(準中型)必須

勤務地

主に静岡県東部地区(富士市・富士宮市等)

勤務時間

8:00〜17:00(業務により時間外等有)
実働8時間/1日 休憩60分

待遇

初任給:経験及び年齢を考慮し、社内規定により決定。

昇級:年1回(4月)

賞与:年2〜3回(7月、12月、実績により9月決算賞与)

諸手当:家族手当、住宅手当、資格手当

福利厚生:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度有

休日

土曜、日曜、祝日他(当社年間カレンダーによる)

67期(2023年10月1日〜2024年9月30日)年間休日実績:127日

休暇

有給休暇制度有

入社試験

面接試験、適性検査

申込み

エントリーフォームにて受付・申込み後、確認の連絡を致します。
当日までに必要書類を郵送して下さい。
適性検査受験日に会社説明会を実施します。

必要書類
  • 履歴書
  • 工事経歴書
  • 健康診断書
選考基準

必要書類、適性検査、面接試験の結果を総合的に評価し決定します。